ようこそ [布名札を作ってみます。]
織ネームは用途や取り付け場所によっていろいろ有りますが、その一つ布名札(スクールネーム)で作り方を説明します。

@スケッチを起こします。郵便、FAX,E-MAIL等で工場へ送ります。  A紋型を作ります。 B意匠図完成。(細かい桝目に画かれてます)

パソコンのグラフィックやフォントのソフトで作ったデザインを
織物にする為に縦糸と緯糸で格子に組んだ桝目の中にはめ込みます。
スケッチ図 → デザイン作り → 意匠図
↓

D縦糸の巻き取り (織機に仕掛けます)
poriester75*2-Sd白、10000m長、仕掛ければ4ヶ月あります。
整経機ヨコ図 右上の意匠図(紋図)はパソコンで作ったのをプリントしたものです。従来は紋工職人が手で書いてました。ON-OFF信号でデータ量も少ないので媒体はフロッピーディスクをつかいます。
  Cフロッピーディスク差込み。
(パソコンで作った織のデータを織機のHARD DISKに読み込ませます) ↓ FD差込





 E織機正面(上から見てます。)
よこ糸の入った「ひ (さす)」が右から左へ、左から右へと往復するのでシャトル織機と言います。 織機正面

(データ量が多いので呼び込むのに時間が掛かります。)

 F織機下部巻き取り(この様に連なった状態で下りて来ます。)↓
巻き取り巻き取り

↓

カット機

 Gインクニジミ防止加工(オプション)↓
 (ペンで名前を書いた時に文字が滲まない加工です。)
 縦糸がポリエステル糸です。水を溌きます。加工が必要と思われますが、
 横糸に水が侵みこむレーヨン糸を使っているので、加工を省いても  問題はありません。
(かえって加工が強すぎると 筆ぺんでかすれて文字が乗らない事もあります。)  加工には のり付け効果もあるのでピシットきれいな商品になります。
仕上げ機




Hカット作業(オプション)→
(一枚ずつ 切り離します。)
カット作業と一緒に 切り口を折り返して、糸のほつれが 出ないようにもします。









↓
最終商品 中里かずひろ  I検品、仕上げ(最終商品)
 J発送

布名札の納期
通常1−2週間で出荷出来ますが、11月から4月のシーズン中は3週間も掛かることがあります。
布名札の価格
単価表はホームページ上では公開できませんが、工場出荷価格ですので、安いと思います。
名前織り込みはオプションですが、17-18枚で一枚100円です。

戻るクリック 次へクリック